-
2022年度終業式
3月20日(月)、2022年度終業式を行いました。本日は、高校2年生の伴奏による校歌斉唱から始まり、2022年1年間の成果を全校生徒で確認し優秀者を皆で称え合う、いかにも富士見丘らしい式となりました。高校3年生卒業後の少...
3月20日(月)、2022年度終業式を行いました。本日は、高校2年生の伴奏による校歌斉唱か...
行事
-
2023年 英国短期留学(3)英語レッスン・バース訪問
英国チェルトナムでの英語研修に参加している生徒たちは、英国ならではの様々な授業、活動を行っています。以下、3月16日、17日の報告です。 3月16日(木)は、英語レッスンの2日目。90分×4コマの授業は大変で...
英国チェルトナムでの英語研修に参加している生徒たちは、英国ならではの様々な授業、活動を行っ...
国際
-
ロンドン大学キングスカレッジの指定校推薦枠を更新しました
3月16日(木)、本学園の国際理解教育アドバイザーの吉田成利 理事長補佐が、英国ロンドン大学キングスカレッジ(King’s College London )を訪問。 ファウンデーションプログラム・コーディネー...
3月16日(木)、本学園の国際理解教育アドバイザーの吉田成利 理事長補佐が、英国ロンドン大...
進路
-
2023年 英国短期留学(2)ホームステイ・英語研修開始
3月14日(火)、先に到着していたA班(中2・高1)に続き、B班(中3・高2)も無事ロンドンに到着しました。到着時は少し雨が降っていたものの、オクスフォードに着いた時には晴れ、綺麗な青空が見られました。オクスフォードは映...
3月14日(火)、先に到着していたA班(中2・高1)に続き、B班(中3・高2)も無事ロンド...
国際
-
2023年 英国短期留学(1)
富士見丘伝統の英国短期留学がいよいよ始まりました。約4年ぶりの実施となりますが、中高合わせ約40名が参加し、A班(中2・高1)、B班(中3・高2)に分かれて羽田空港を出発。A班は3月12日に無事ロンドンのヒースロー空港に...
富士見丘伝統の英国短期留学がいよいよ始まりました。約4年ぶりの実施となりますが、中高合わせ...
国際
-
中学読書感想文コンクール・英語スピーチコンテスト発表会
3月14日(火)、中学1年から3年が集まり、「読書感想文コンクール」と「英語スピーチコンテスト発表会」が行われました。 本校では、毎朝10分間「読書の時間」を設け、夏と冬の長期休暇には読書感想文に取り組みます。その中で、...
3月14日(火)、中学1年から3年が集まり、「読書感想文コンクール」と「英語スピーチコンテ...
教育
-
2022年度 高等学校卒業式
3月11日(土)、2023年度高等学校卒業式を行いました。コロナ禍以前のように多くの卒業生保護者と全校生徒が参列する式となり、晴れの舞台を学校全体で祝うことができました。今年度の卒業生たちは、文字通りコロナ禍に翻弄された...
3月11日(土)、2023年度高等学校卒業式を行いました。コロナ禍以前のように多くの卒業生...
行事
-
春休み期間の学校見学・個人相談について
春休み期間の学校見学・個人相談は、以下の日程で受け付けます。ご希望の方は、予め電話 (03-3376-1481) にてお申し込みください。 ■日程:3月23日(水)~4月4日(火) ※土曜・日曜を除く ■時間:9:00~...
春休み期間の学校見学・個人相談は、以下の日程で受け付けます。ご希望の方は、予め電話 (03...
入試
-
ETS Japanの公式サイトで本校の英語教育が紹介されました
TOEFL®テストの日本事務局であるETS Japanの公式サイトで、本校の取り組みが紹介されました。「アドバンストコース・インター」に在籍する高校生には、本校の学びを通した英語力の伸長を確認するとともに進路選択...
TOEFL®テストの日本事務局であるETS Japanの公式サイトで、本校の取り組...
国際
-
2022年度 中学卒業証書授与式
3月9日(木)、中学3年生の卒業証書授与式を行いました。中高一貫6年間の通過点とはいえ、義務教育課程を修了し、次のステージへと進む節目の日です。この3年間は、コロナ禍による制約の多い日々ではありましたが、生徒たちはその中...
3月9日(木)、中学3年生の卒業証書授与式を行いました。中高一貫6年間の通過点とはいえ、義...
行事