中2 奈良‣京都研修旅行
行事
中学2年生は1月14日から17日の3泊4日、奈良京都研修旅行に行ってまいりました。奈良では、「唐招提寺」、「薬師寺」、「東大寺大仏殿」、「法隆寺」を巡りました。特に薬師寺では、わかりやすく心に響く法話を拝聴しました。誰もが引き込まれる本当に面白くためになる法話でした。そして奈良公園の鹿と戯れ、東大寺廬舎那仏(大仏)の迫力に圧倒され、法隆寺五重塔の歴史の深さに心が震えました。
京都では、「北野天満宮」で学業成就を願い、人気ナンバー1の「伏見稲荷大社」や、「鹿苑寺金閣」、「慈照寺銀閣」、「龍安寺石庭」を訪れました。「清水寺」では京都市内を染める夕日に感動しました。あっというまに過ぎた4日間。たくさん歩きました。日本が誇る建造物や文化財に触れその街並みに溶け込むことで、中学2年生は少し視野が広がったかな、と思っています。
唐招提寺
薬師寺にて法話拝聴
東大寺南大門
東大寺大仏殿
奈良公園の鹿と
型染め友禅体験
清水寺 音羽の滝
夕日の清水寺
龍安寺石庭
龍安寺石庭
嵯峨野めぐり あだしの念仏寺
嵯峨野めぐり 竹林
