NEWS
NEWS詳細
2017.03.21
3月19日(日)に関西学院大学で開催された全国スーパーグローバルハイスクール課題研究発表会(SGH甲子園2017)において、高校2年の3名(神田さん、深尾さん、安田さん)がプレゼンテーション部門(英語発表の部)で優秀賞を受賞しました。同時に、優秀賞3校の中から1校が選出される審査員特別賞も受賞し、7月に開催される国際的な研究発表会「Global Link Singapore 2017」に最優秀校とともに招待されることとなりました。
プレゼンテーション部門には、全国のSGH校から86組の応募があり、書類と動画による選考を経て25組が本選に出場。本校代表の3名は、“What Japan can learn from English education in Singapore”と題する発表を行い、シンガポール・フィールドワークを経た研究成果を堂々と披露し、審査員の大学の先生方から多くの称賛コメントをいただきました。
SGH甲子園は、全国のスーパーグローバルハイスクール指定校、SGHアソシエイトから84校が一堂に会し、課題研究の成果を競い合う日本最大規模の課題研究発表イベントです。本校からは、プレゼンテーション部門以外に、ポスターセッション部門にも2チームが参加し、全国の高校生との研究交流で多くの刺激を受けました。SGH甲子園で得た「刺激」「自信」を、今後のSGHとしての学びに繋げていきたいと思います。