NEWS
NEWS詳細
2019.08.05
模擬国連部は、7月30日より3日間、長野県木島平村にて夏の強化合宿を行いました。今年度の合宿のテーマは“Access to Primary Education”。中学1年生から高校2年生まで、参加生徒たちは学年を超えてペアを組み、国益を考えた議論を繰り広げました。
初日は担当国についてリサーチ、そしてオープニングスピーチを作成した他、オールイングリッシュでの夜間討論セッションを実施。2日目はペアごとにスピーチをビデオで撮影し、内容と発話、双方に改善が見られるまでネイティブ教員が徹底指導。最終日は討論と投票に多くの時間を割り当て、大会さながら充実の3日間になりました。
今年度は、多くの新入生を迎え、これから模擬国連大会にデビューする生徒も多くいます。また、各種英語コンテストにも参加し、さらに経験と実力に磨きをかける計画です。8月19日・20日の学校見学会や9月1日の部活動体験会においても活動を実施しますので、ぜひ様子をご覧ください。